天狗会議録
Posts Pages About

現場で役立つシステム設計の原則

2025年6月18日読了

Credit

花房輝鑑. (2022). ゲームをテストする 〜バグのないゲームを支える知識と手法. 翔泳社.

Summary

ゲームにおけるテストエンジニア職の紹介本。 ゲームテストの色々やテストエンジニアという職業の組織構成を紹介する。

Note

ソフトウェアテストの本がWebアプリケーションばかりで「違うんだよなあ、その方法だとゲームやらGUIアプリやらのテストはできないんだよなあ」とうんざりしていたので、ゲーム業界ではどうなっているんだろ、ということで読んでみる。

Impression

Amazonレビューでは「この本はテストエンジニアになる人に向けた本」のように書かれているが、どちらかというと「テストエンジニアってこういう感じだよ」という紹介本だと思う。 まあ、ノウハウ本でないことは明らかだし、多少残念ではあるが。 そういう軽い読み物だと思えば、そういうもんか、という感覚。

同じくAmazonレビューで、帯にある「属人的で闇雲な準ライのゲームデバッグはもう卒業だ!」という強い言葉を取り上げて、「本文が抽象的過ぎて経験に頼らざるを得ない属人的なテストの解決策を示していない」とも書かれているが、これも少し違うと思う。 経験に頼らざるを得ないテストも必要だが、それだけではうまくいかないので、こうやって組織化されていて、こういう工程でテストされているから、誰がテストしても良いようになっているんだよ、というのがこの本の主張だと読めるので。 まあ、確かに、「属人的……卒業」が「自動化」であって欲しいと期待するのは同意するが。 本なんでねぇ、新規性はどこ? となってしまう。 で、新規性は「そもそもゲームのテストエンジニアの本が少ない」が正解なんだろうけども。

とはいえ、テストエンジニア職の紹介本に「ゲームをテストする」というタイトルを当てるのは、ちょっと違う感じはする。

ゲームのテストエンジニアに対するimpressionは「商業ゲームのテストって大変やなあ」が9割。 他に思ったことは、「東方Projectはゲームどころか読み物ですらバグ・誤植が多いのでどうにかしろ」ということ。

戻る